後醍醐天皇

概要

 後醍醐天皇は、鎌倉幕府を倒幕し、建武の新政を行うが失敗し、足利尊氏との戦いに敗れ、大和吉野へ入り、南朝を樹立した第96代天皇です。

名 前 後醍醐天皇 (ごだいごてんのう)
性 別 男性
生没年 1288年11月26日(正応元年11月2日)~1339年9月19日(延元4年/暦応2年8月16日)
出生地 山城国(現:京都府)
没 地
時 代 鎌倉室町
父 親 後宇多天皇
母 親 五辻忠子
配偶者 (皇后)西園寺禧子、(中宮)珣子内親王、(女御)二条栄子
子 供 尊良親王、世良親王、護良親王宗良親王、恒良親王、成良親王、義良親王懐良親王、懽子内親王、祥子内親王 他
家 族
備 考

コメント

タイトルとURLをコピーしました