概要
吉川広家は、吉川元春の三男で吉川家の当主となり、文禄・慶長の役で功を挙げるが、関ヶ原の戦いで毛利家存続のため徳川家と内通した戦国武将です。
名 前 | 吉川 広家 (きっかわ ひろいえ) |
---|---|
性 別 | 男性 |
生没年 | 1561年12月7日(永禄4年11月1日)~1625年10月22日(寛永2年9月21日) |
出生地 | 安芸国(現:広島県) |
没 地 | |
時 代 | 戦国安土桃山江戸 |
父 親 | 吉川元春 |
母 親 | 新庄局 |
配偶者 | 容光院、若林藤兵衛娘、品川信重娘、有福家経娘 |
子 供 | 吉川広正、毛利就頼、益田就宣正室、天野元嘉正室 |
家 族 | |
備 考 |
コメント