丹羽長秀

概要

 丹羽長秀は、織田家の重臣として活躍し、本能寺の変以降は秀吉を擁護し、若狭国・越前国を領した戦国時代の大名・武将 です。

名 前丹羽 長秀 (にわ ながひで)
性 別男性
生没年1535年10月16日(天文4年9月20日)~1585年5月15日(天正13年4月16日)
出生地尾張国春日井郡児玉(現:愛知県名古屋市西区)
没 地
時 代戦国安土
父 親丹羽長政
母 親能呂氏女
配偶者(正室)桂峯院
子 供丹羽長重、丹羽長正、藤堂高吉、蜂屋直政、丹羽長俊、丹羽長紹、決光院、撃林院、定光院、長清院、円光院、栄輝院、伊木忠次室、種橋成章室
家 族
備 考

略年表

 丹羽長秀の人生について、簡単に分かりやすくした略年表です。

年齢出来事
1535年(天文4年)1歳生誕
1550年(天文19年)16歳織田信長に仕える
1560年(永禄3年)26歳桶狭間の戦い
1568年(永禄11年)34歳観音寺城の戦い
1571年(元亀2年)37歳佐和山城主となる
1573年(天正元年)39歳浅井・朝倉攻めで戦功(この功で、若狭一国を与えられる)
1575年(天正3年)41歳高屋城の戦い
長篠の戦い
1582年(天正10年)48歳山崎の戦い
清洲会議
1583年(天正11年)49歳賤ヶ岳の戦い
1585年(天正13年)51歳北庄で病死

コメント

タイトルとURLをコピーしました