概要
北畠親房は、後醍醐天皇に仕え、南朝の中心人物として活躍するとともに、『神皇正統記』を著した人物です。
名 前 | 北畠 親房 (きたばたけ ちかふさ) |
---|---|
性 別 | 男性 |
生没年 | 1293年2月(正応6年1月)~1354年5月10日(正平9年/文和3年4月17日 ) |
出生地 | 京(現:京都府京都市) |
没 地 | |
時 代 | 鎌倉室町 |
父 親 | 北畠師重、(養父)北畠師親 |
母 親 | 藤原隆重女 |
配偶者 | |
子 供 | 北畠顕家、北畠顕信、北畠顕能、後村上天皇女御、護良親王室、冷泉持定室 |
家 族 | |
備 考 |
コメント