概要
岐阜県で生まれたり、岐阜県にゆかりのある政治家・官僚の一覧を掲載しています(五十音順)
※出身地は生まれた都道府県、出身地の市町村は現在の市町村、出没年は西暦で掲載しています。
岐阜県の出身者・ゆかりのある人物全体については、「岐阜県の人物」をご覧ください。
一覧
名前 | 出没年 | 出身地 | 概要 | 出身者 | えんどうさいじろう 遠藤斉治朗 | 1888年~1958年 | 岐阜県 | 実業家議長議員 金属製品メーカー「 関安全剃刀製造」(現:貝印、フェザー安全剃刀)の創業者・政治家 | 出身者 | おおのばんぼく 大野伴睦 | 1890年~1964年 | 岐阜県 山県市 | 大臣議員 党人政治家として力を揮い、衆議院議長など務めた政治家 | 出身者 | かがみけんきち 各務鎌吉 | 1869年~1939年 | 岐阜県 岐阜市 | 実業家議員 損害保険会社「東京海上火災保険」の社長・会長などを務め、「損害保険業界の父」ともいわれる実業家 | 出身者 | ごうせいのすけ 郷誠之助 | 1865年~1942年 | 岐阜県 岐阜市 | 実業家議員 | 出身者 | さはししげる 佐橋滋 | 1913年~1993年 | 岐阜県 土岐市 | 官僚 「ミスター通産省」と呼ばれ、城山三郎の『官僚たちの夏』のモデルとなったとされる通産省事務次官 | 出身者 | すぎはらちうね 杉原千畝 | 1900年~1986年 | 岐阜県 美濃市 | 外交官 戦前、ナチス・ドイツの迫害から逃れてきた避難民を救った外交官 | 出身者 | まつのゆきやす 松野幸泰 | 1908年~2006年 | 岐阜県 瑞穂市 | 大臣首長議員実業家 インフラ・道路整備などに力を注ぎ、「道路知事」とも呼ばれた岐阜県知事・政治家 |
---|
他の都道府県の出身者・ゆかりのある人物については、「人物の都道府県一覧」をご覧ください。