概要
大内義興は、周防・長門・石見・安芸・筑前・豊前・山城の7ヶ国の守護職となり、足利義稙を将軍職に復職させた戦国大名です。
名 前 | 大内 義興 (おおうち よしおき) |
---|---|
性 別 | 男性 |
生没年 | 1477年3月29日(文明9年2月15日)~1529年1月29日(享禄元年12月20日) |
出生地 | 周防国(現:山口県) |
没 地 | |
時 代 | 戦国 |
父 親 | 大内政弘 |
母 親 | 今小路 |
配偶者 | (正室)東向殿 |
子 供 | 大宮姫、大内義隆、大友義鑑正室、細川持隆正室、一条房冬室、大内弘興、足利義維正室 |
家 族 | |
備 考 |
コメント