北海道の学者・研究者・教育者

概要

 北海道で生まれたり、北海道にゆかりのある学者・研究者・教育者の一覧を掲載しています(五十音順)

 ※出身地は生まれた都道府県、出身地の市町村は現在の市町村、出没年は西暦で掲載しています。

  北海道の出身者・ゆかりのある人物全体については、「北海道の人物」をご覧ください。

一覧

名前出没年出身地概要
出身者

あらけんじろう

荒憲治郎
1925年~2002年北海道
旭川市
学者

徳仁親王(令和天皇)の学生時代の個人教授としても知られ、日本経済学会会長なども務めたマクロ経済学者

出身者

かやのしげる

萱野茂
1926年~2006年北海道
平取町
研究家議員

二風谷アイヌ資料館を創設するなどし、アイヌ文化の保存・継承に尽力したアイヌ文化研究者

出身者

きたがわとしお

北川敏男
1909年~1993年北海道
小樽市
学者

推測過程論の基礎研究と応用で功績を残すとともに、「情報学」「情報科学」を提唱した数理統計学者

出身者

きむらひでまさ

木村秀政
1904年~1986年北海道
札幌市
学者技術者

戦前にA-26長距離機を設計し、航続距離の世界記録を樹立するなど、日本の航空機の発展に尽力した航空機設計者・工学者

出身者

しもだきくぞう

下田喜久三
1895年~1970年北海道
岩内町
学者

北海道で全国に先駆けてアスパラガス栽培の研究を手がけ、「日本のアスパラガスの父」とも言われる農学者

ゆかり

じょん・ばちぇらー

ジョン・バチェラー
1854年~1944年イギリス
教職者教育者研究家

明治時代に、アイヌ人教育のため「相愛学校」の設立などを行い、「アイヌの父」と呼ばれた宣教師

ゆかり

たけだあやさぶろう

武田斐三郎
1827年~1880年愛媛県
大洲市
学者軍人教育者幕臣藩士

幕末に函館の五稜郭の設計などを行い、維新後は日本軍の近代化に尽力した洋学者・陸軍軍人

出身者

たにぐちかつひろ

谷口克広
1943年~2021年北海道
室蘭市
研究家教育者

織田信長に関する著作を多数発表し、「信長研究の大家」などと評された歴史研究家

ゆかり

なかやうきちろう

中谷宇吉郎
1900年~1962年石川県
加賀市
学者作家

世界で初めて人工雪の製作を成功させた物理学者・随筆家

出身者

にしべすすむ

西部邁
1939年~2018年北海道
長万部町
評論家学者

テレビ番組『朝まで生テレビ!』をはじめ、テレビなどにも出演し活躍した評論家・経済学者

出身者

ますやまもとさぶろう

増山元三郎
1912年~2005年北海道
小樽市
学者

原爆の被害調査、サリドマイド裁判における統計学的な因果関係の立証などを行った統計学者

出身者

みまつまさお

三松正夫
1888年~1977年北海道
伊達市
研究家

昭和新山の誕生を記録し続けたアマチュア火山研究家

出身者

やまぐちまさお

山口昌男
1931年~2013年北海道
美幌町
学者

1980年代のニュー・アカデミズムに影響を与えた文化人類学者


 他の都道府県の出身者・ゆかりのある人物については、「人物の都道府県一覧」をご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました