2013-08

人物

調所広郷

江戸時代後期に藩財政の再建を行い、明治維新時の雄藩・薩摩藩の基礎を築いたといわれる薩摩藩家老である「調所広郷」のページです。
人物

黒田孝高

中国大返しなど、豊臣秀吉の天下取りを支えた戦国時代の大名・武将である「黒田孝高(黒田官兵衛)」のページです。
人物

豊臣秀吉

織田信長に仕え数々の功績を挙げ、のちに戦国時代に天下統一を果たした戦国武将・関白である「豊臣秀吉」のページです。
人物

徳川家康

戦国時代を征し江戸幕府を開いた戦国大名・武将である徳川家康のページです。
一覧

徳川将軍

概要  徳川将軍とは、江戸幕府における征夷大将軍のことである。 一覧 代名前父親出没年在位期間備考 1徳川家康岡崎城主・松平広忠1543年(天文11年)12月26日~1616年(元和2年)4月17日1603年(慶長8年)2月12日~1605...
制度

元老

内容  天皇を補佐し、国家の意思決定に重要な影響を及ぼしました。  元老としては、明治期に伊藤博文・黒田清隆・山縣有朋・松方正義・井上馨・西郷従道・大山巌の7名が元老とみなされ、大正期に桂太郎と西園寺公望が加わりました。 伊藤博文 黒田清隆...
用語

令制国

概要  令制国とは、律令制に基づいて設置された地方行政区分である。  地方の名称を呼ぶにあたっては、飛鳥時代から明治時代の廃藩置県まで、この令制国の名称が用いられてきた。 一覧 五畿七道令制国読み州名現在の都道府県備考 畿内山城国やましろ山...
用語

年号

西暦と年号の一覧を掲載しています(550年~現在まで)。 なお、旧暦と西暦でずれがあるため、若干差異が生じています。 西暦年号 550年欽明天皇11年 551年欽明天皇12年 552年欽明天皇13年 553年欽明天皇14年 554年欽明天皇...
用語

鶴翼の陣

概要  鶴翼の陣とは、左右の陣を前方につきだした陣形である。  川中島の戦い(第4次合戦)で妻女山から攻め降りてきた上杉謙信に対して、武田信玄がこの陣形をとったことで有名である。
人物

上杉謙信

戦国時代に越後を支配し「越後の龍」と呼ばれた大名・武将である「上杉謙信」のページです。