グレープフルーツ 2014年10月28日2023年06月20日 年表 18世紀 文旦の一品種から実生変異としてできたと考えられる。 1814年 この頃から、ジャマイカで、ブドウのように房状に結実することから、「グレープフルーツ」と呼ばれ始める。 1823年 フロリダに導入され、1880年から本格的に商業栽培が始まる。 1971年(昭和46年) この年、日本でグレープフルーツの輸入自由化 これにより、日本でグレープフルーツが大量に入ってくるようになる。 参考 小崎格他監修「花図鑑 野菜+果物」
コメント