味噌煮込みうどん

年表

明治初頭

当時、岐阜県の一宮は織物産業が盛んであり、織物工場の織り子さんの昼食として、真清田神社近くの「市場屋」が、味噌煮込みうどんを始める。


明治終わり

尾張一宮のうどん屋が名古屋に来て講演会を開き、この地の名物として広がっていく
他方、尾張一宮の味噌煮込みうどんは、織物産業の衰退とともに、名声を失う(市場屋も廃業)。


参考

  奥村彪生「増補版 日本めん食文化の一三〇〇年

投稿

 味噌煮込みうどんに関する投稿です。

トップページ フォーラム 味噌煮込みうどん

  • 空のフォーラムです。
  • トピックが見つかりませんでした。
  • 新しいトピックを作成するにはログインする必要があります。

コメント

  1. ミッキー より:

    分かりやすいです

タイトルとURLをコピーしました