概要
1995年(平成7年)に死亡・亡くなった人物の一覧を掲載しています(五十音順)
※出身地は生まれた都道府県、出身地の市町村は現在の市町村、出没年は西暦で掲載しています。
一覧
名前 | 出没年 | 出身地 | 概要 | おいかわひろお 及川ヒロオ | 1935年~1995年 | 北海道 美唄市 | 俳優声優 アニメ『フランダースの犬』のジェハンじいさん役、テレビ番組『世界まるごとHOWマッチ』の吹替えなどを行った声優・俳優 | かぐらざかはんこ 神楽坂はん子 | 1931年~1995年 | 東京都 | 歌手芸妓 1950年代に、『ゲイシャ・ワルツ』『見ないで頂戴お月様』『こんなベッピン見たことない』などのヒット曲を放った芸者歌手 | ごみかわじゅんぺい 五味川純平 | 1916年~1995年 | 中国 | 作家 『人間の條件』『孤独の賭け』『戦争と人間』など、数々の戦争文学を著した小説家 | ささかわりょういち 笹川良一 | 1899年~1995年 | 大阪府 箕面市 | 議員活動家 「右翼のドン」とも呼ばれ、モーターボート競走の振興などを行った人物 | じょうたつや 城達也 | 1931年~1995年 | 大分県 別府市 | 声優パーソナリティ 洋画の吹き替えやFMラジオ番組『JET STREAM』のパーソナリティを務めた声優 | せんげてつまろ 千家哲麿 | 1907年~1995年 | 島根県 | 官僚造園家 戦前・戦後を通じて、国立公園の創設に携わるなど、国立公園事業や自然保護に尽力した人物 | たかぎあきみつ 高木彬光 | 1920年~1995年 | 青森県 青森市 | 作家 『能面殺人事件』『わが一高時代の犯罪』などを著し、「探偵・神津恭介シリーズ」などで人気を博した推理小説家 | どいまさる 土井勝 | 1921年~1995年 | 香川県 高松市 | 料理人研究家 テレビ番組『きょうの料理』などで知られた料理研究家 | なかそねせいぜん 仲宗根政善 | 1907年~1995年 | 沖縄県 今帰仁村 | 学者教育者 戦時中、ひめゆり学徒隊の引率教官となり、戦後は琉球方言を研究した言語学者・教育者 | はなやましんしょう 花山信勝 | 1898年~1995年 | 石川県 金沢市 | 僧侶学者 | はやしはるお 林春生 | 1937年~1995年 | 島根県 大田市 | 作詞家プロデューサー アニメ『サザエさん』『海のトリトン』の主題歌や歌『京都の恋』『雨の御堂筋』などを手掛けた作詞家・テレビプロデューサー | ふくだたけお 福田赳夫 | 1905年~1995年 | 群馬県 高崎市 | 大臣議員官僚 大蔵官僚から第67代内閣総理大臣となった政治家 | ふくちほうすけ 福地泡介 | 1937年~1995年 | 岐阜県 関市 | 漫画家作家雀士 4コマ漫画『ドーモ君』『OH!!ミスター』などを著すとともに、雀士としても知られた漫画家 | ほりえいぞう 堀栄三 | 1913年~1995年 | 奈良県 五條市 | 軍人自衛官 太平洋戦争時、情報参謀として、米軍の侵攻パターンを的確に予測し「マッカーサー参謀」とあだ名された帝国陸軍軍人 | まえはたひでこ 前畑秀子 | 1914年~1995年 | 和歌山県 橋本市 | スポーツ選手 戦前のベルリンオリンピックで、日本人女性初めての金メダルを獲得した水泳選手 | みなみとしあき 南利明 | 1924年~1995年 | 神奈川県 横須賀市 | 芸人俳優タレント お笑いトリオ「脱線トリオ」のメンバーで、テレビ番組『てなもんや三度笠』や映画・ドラマなどで活躍した喜劇俳優・タレント | やまだやすお 山田康雄 | 1932年~1995年 | 東京都 大田区 | 声優俳優 劇団「テアトル・エコー」で看板俳優として活躍するとともに、アニメ『ルパン三世』のルパン役で有名な声優・俳優 | やまのあいこ 山野愛子 | 1909年~1995年 | 東京都 墨田区 | 教育者 日本初のパーマ指導技術者で、美容学校「山野美容専門学校」「山野美容芸術短期大学」などの創設者 | わたなべみちお 渡辺美智雄 | 1923年~1995年 | 千葉県 習志野市 | 大臣議員 「ミッチー」の愛称で親しまれ、副総理・蔵相など、数々の要職を務めた政治家 |
---|
他の年については、「年一覧」をご覧ください。
コメント