栃木県の人物

概要

 栃木県の出身者や栃木県にゆかりのある人物の一覧を掲載しています(五十音順)

 ※出身地は生まれた都道府県、出身地の市町村は現在の市町村、出没年は西暦で掲載しています。

一覧

名前出没年出身地概要
出身者

あいだみつを

相田みつを
1924年~1991年栃木県
足利市
詩人書家

「にんげんだもの」など、平易かつ独特の表現と文章で表現した詩人・書家

出身者

あかししがのすけ

明石志賀之助
不明~不明栃木県
宇都宮市
力士

初代横綱とされる江戸時代前期の大相撲力士

出身者

あきくさしゅん

秋草俊
1894年~1949年栃木県
足利市
軍人教育者

陸軍中野学校の立ち上げに携わり、陸軍中野学校の初代校長となった帝国陸軍軍人

出身者

あやがわごろうじ

綾川五郎次
1703年頃~1765年栃木県
力士

伝説的な力士で、第2代横綱とされる江戸時代中期の大相撲力士

ゆかり

いなばまさなり

稲葉正成
1571年~1628年不明
大名武将

春日局の夫で、関ヶ原の戦いで小早川秀秋を東軍に寝返らせた功などにより、十七条藩主・真岡藩藩主になった戦国大名・武将

出身者

いぶかまさる

井深大
1908年~1997年栃木県
日光市
実業家技術者

盛田昭夫と共に、電機メーカー「ソニー」を創業した実業家・技術者

ゆかり

うえすぎのりざね

上杉憲実
不明~1590年新潟県
大名武将

永享の乱を戦い、足利学校や金沢文庫を再興した室町時代中期の関東管領・守護大名

出身者

うつのみやくにつな

宇都宮国綱
1568年~1608年栃木県
大名武将

北条氏の勢力に取り囲まれる中、小田原征伐で生き延びたが、豊臣秀吉により改易された戦国大名

出身者

うつのみやしげつな

宇都宮成綱
1468年~1516年栃木県
宇都宮市
大名武将

下野宇都宮氏の最盛期を築き上げた戦国大名

出身者

えんにん

円仁
794年~864年栃木県
壬生町
僧侶

入唐八家の一人で、帰国後、密教の充実を図り、数多くの寺院を開山・再興し、第3代延暦寺座主となった平安時代の僧侶

出身者

おおいでかずひろ

大出一博
1942年~2023年栃木県
プロデューサー実業家

「SUNデザイン研究所」を設立し、多くのスタイリストを養成するとともに、国内外のデザイナーのファッションショーのプロデュースを手掛けたファッションプロデューサー・実業家

出身者

おおはしまなぶ

大橋学
1949年~2022年栃木県
アニメーター

アニメ『サイボーグ009』『まんが世界昔ばなし』『ニルスのふしぎな旅』など、数々の原画・作画を手掛けたアニメーター

出身者

おだいらなみへい

小平浪平
1874年~1951年栃木県
栃木市
実業家技術者

国産初の5馬力誘導電動機を完成させた、電気機器メーカー「日立製作所」の創業者

ゆかり

おばたたかまさ

小幡高政
1817年~1906年山口県
山口市
実業家銀行家首長官僚藩士

明治時代に、宇都宮県参事・小倉県参事などを務めた後、萩の産業振興に尽力し萩にナツミカン栽培を広めた実業家

出身者

おやまたかとも

小山高朝
1508年~1575年栃木県
武将

結城政朝の三男で、小山氏の家督を継承し、小山氏の家臣団の統一を行った戦国武将

出身者

おやまひでつな

小山秀綱
1529年~1603年栃木県
大名武将

上杉氏・北条氏の狭間で存続を図るが、北条氏に居城・祇園城を明け渡し、北条氏についた戦国大名

出身者

かねこいさむ

金子勇
1970年~2013年栃木県
栃木市
技術者学者

情報共有ソフト「Winny」を開発したプログラマー・情報工学者

ゆかり

かわかみすみお

川上澄生
1895年~1972年神奈川県
横浜市
画家教育者

『初夏の風』など、詩情あふれる木版画を制作した版画家

出身者

がもうくんぺい

蒲生君平
1768年~1813年栃木県
宇都宮市
学者

寛政の三奇人」の一人に数えられ、海防調査や天皇陵の調査などを行った、江戸時代の儒学者

出身者

きくちひろみ

菊池寛実
1885年~1967年栃木県
実業家

戦前に「三友炭鉱」「高萩炭鉱」などを創業し、一時期「日本の三大億万長者」の一人に数えられた実業家


 他の都道府県の出身者・ゆかりのある人物については、「人物の都道府県一覧」をご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました