概要
山口県で生まれたり、山口県にゆかりのある芸術家・美術家の一覧を掲載しています(五十音順)
※出身地は生まれた都道府県、出身地の市町村は現在の市町村、出没年は西暦で掲載しています。
山口県の出身者・ゆかりのある人物全体については、「山口県の人物」をご覧ください。
一覧
名前 | 出没年 | 出身地 | 概要 | 出身者 | いりえかずこ 入江一子 | 1916年~2021年 | 山口県 | 画家 鮮やかな色彩で数多くのシルクロードの風景などを描いた洋画家 | 出身者 | かのうほうがい 狩野芳崖 | 1828年~1888年 | 山口県 下関市 | 画家 「近代日本画の父」と呼ばれ、『悲母観音』『不動明王』などを描いた幕末・明治時代の画家 | ゆかり | せっしゅう 雪舟 | 1420年~1506年 | 岡山県 総社市 | 画家僧侶 『秋冬山水図』『山水図』などの水墨画を描いた、室町時代の画家・禅僧 |
---|
他の都道府県の出身者・ゆかりのある人物については、「人物の都道府県一覧」をご覧ください。