1902年生まれの人物

概要

 1902年(明治35年)に誕生・生まれた人物の一覧を掲載しています(五十音順)

 ※出身地は生まれた都道府県、出身地の市町村は現在の市町村、出没年は西暦で掲載しています。

一覧

名前出没年出身地概要

あらしかんじゅうろう

嵐寛寿郎
1902年~1980年京都府
京都市
俳優プロデューサー

300本以上の映画に出演し、戦前・戦後にわたり活躍した時代劇スターで、「アラカン」の愛称で親しまれたスター俳優・プロデューサー

いいづかみつのぶ

飯塚盈延
1902年~1965年愛媛県
西条市
スパイ

「スパイM」とも呼ばれ、戦前に特別高等警察のスパイとして日本共産党で諜報活動した人物

いうえとしお

井植歳男
1902年~1969年兵庫県
淡路市
実業家

「松下電気器具製作所」(現:パナソニック)の創業メンバーで、後に電機メーカー「三洋電機」を創業した実業家

いのくまげんいちろう

猪熊弦一郎
1902年~1993年香川県
高松市
画家

国際的な抽象画家として知られ、戦前から戦後にかけて、パリ・ニューヨークなどで活躍した洋画家

いわさきよはちろう

岩崎與八郎
1902年~1993年鹿児島県
曽於市
実業家

観光・交通事業を手掛ける「岩崎産業」グループの創業者

うらべくめこ

浦辺粂子
1902年~1989年静岡県
下田市
女優タレント

映画『清作の妻』『塵境』『お澄と母』など、数多くの映画に出演し、後年バラエティ番組でも人気を博した女優

おがわまさこ

小川正子
1902年~1943年
笛吹市
医者

戦前に、ハンセン病在宅患者の収容に赴き、手記『小島の春』を著し、「小島の春現象」をもたらした医師

かかずのぼる

嘉数昇
1902年~1974年沖縄県
那覇市
実業家教育者

保険会社「琉球生命保険」や「嘉数学園」(現:沖縄大学)の設立に携わった実業家

かわづとらお

河津寅雄
1902年~1979年熊本県
首長議員

15年間全国町村会長を務めるとともに、無償で小国町長を務め、ジャージー牛の導入など酪農振興を図った人物

かわらさきちょうじゅうろう

河原崎長十郎(4代)
1902年~1981年東京都
歌舞伎役者俳優

歌舞伎劇団「前進座」の創設メンバーの一人で、新劇運動も行った歌舞伎役者

きむらひさお

木村肥佐生
1922年~1989年長崎県
佐世保市
学者スパイ

戦前にチベットに潜行し諜報活動を行い、戦後はチベット研究を行った人物

こぞのやすな

小園安名
1902年~1960年鹿児島県
南さつま市
軍人

終戦時、徹底抗戦を訴えた厚木航空隊事件を起こした帝国海軍軍人

こばやしひでお

小林秀雄
1902年~1983年東京都
千代田区
評論家作家編集者

戦前から活動し、近代日本の文芸評論を確立した、日本を代表する文芸評論家

ごしょへいのすけ

五所平之助
1902年~1981年東京都
千代田区
映画監督

日本最初の国産トーキー映画『マダムと女房』や映画『新雪』『煙突の見える場所』『黄色いからす』などを制作した映画監督

さこみずひさつね

迫水久常
1902年~1977年東京都
大臣議員官僚

終戦時の玉音放送を起草したことで知られ、戦後は自民党参議院議員の大物として長く活動した政治家・官僚

しらすじろう

白洲次郎
1902年~1985年兵庫県
芦屋市
実業家

貿易庁長官、東北電力会長などを歴任し、連合国軍占領下で吉田茂の側近として活躍した実業家

すみいすえ

住井すゑ
1902年~1997年奈良県
田原本町
作家

部落差別に題材とした『橋のない川』で有名な小説家

すみさぶろう

鷲見三郎
1902年~1984年鳥取県
米子市
音楽家演奏家

戦前から活動し、日本のバイオリン教育に多大な貢献を行ったバイオリン指導者・指揮者

そえだともみち

添田知道
1902年~1980年東京都
歌手芸人作家

添田唖蝉坊の長男で、『パイノパイノパイ』などで知られる演歌師・作家

たなかみちたろう

田中美知太郎
1902年~1985年新潟県
新潟市
学者

日本におけるソクラテス・プラトン研究の第一人者である哲学者


 1902年に亡くなった人物については、「1902年没の人物」をご覧ください。

 他の年については、「年一覧」をご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました