岡山県

概要

 岡山県は、中国地方に位置する県です。

名称岡山県 (おかやまけん)
地方中国地方
都道府県庁〒700-8570 岡山県岡山市北区内山下2丁目4番6号
地図

年表

 明治時代以降の岡山県の歴史(岡山県史)について年表を掲載しています。

西暦(年号)出来事
1868年
(慶応4年
/明治元年)
【軍事】 1月3日 岡山藩兵が西宮警衛のため出陣
【事件】 1月11日 神戸事件
【軍事】 1月11日 岡山藩に松山藩征討命令
【事件】 1月22日 玉島事件
【軍事】 2月6日 岡山藩兵に討幕軍の東海道先鋒を命じられる
【事件】 4月6日 鶴田騒動が始まる
1869年
(明治2年)
1870年
(明治3年)
1871年
(明治4年)
【政治】 8月 岡山県で知事復職嘆願運動
1872年
(明治5年)
1873年
(明治6年)
【文化】 1月1日 改暦実施(太陽太陰暦の天保暦から太陽暦のグレゴリオ暦へ)
【事件】 5月 美作一円に血税一揆
1874年
(明治7年)
【経済】 4月 「笠岡製糸場」開場
1875年
(明治8年)
1876年
(明治9年)
1877年
(明治10年)
【経済】 11月15日 「第22国立銀行」開業
1878年
(明治11年)
1879年
(明治12年)
【新聞】 1月4日 『山陽新報』創刊
【経済】 5月1日 高梁町に「第86国立銀行」開業
1880年
(明治13年)
【経済】 この年、「浮田製糸場」開業
1881年
(明治14年)
【経済】 1月 「玉島紡績所」創立
【経済】 7月17日 「岡山紡績所」開業
1882年
(明治15年)
【経済】 10月 「下村紡績所」開業
1883年
(明治16年)
1884年
(明治17年)
【文化】 3月2日 後楽園が池田家から県に寄付され、一般公開される
1885年
(明治18年)
【その他】 8月5日 天皇が岡山巡幸
1886年
(明治19年)
1887年
(明治20年)
1888年
(明治21年)
【鉄道】 1月4日 「山陽鉄道会社」発足
【経済】 12月 津山・金川・高梁に「県立養蚕伝習所」を設置
1889年
(明治22年)
【経済】 10月20日 「倉敷紡績所」営業開始
1890年
(明治23年)
1891年
(明治24年)
【鉄道】 3月18日 山陽鉄道:岡山-三石間開通
【鉄道】 4月25日 山陽鉄道:岡山-倉敷間開通
【鉄道】 7月14日 山陽鉄道:倉敷-笠岡間開通
1892年
(明治25年)
【新聞】 7月30日 『中国民報』創刊
1893年
(明治26年)
1894年
(明治27年)
【経済】 1月 「中備製糸(株)」設立
【電力】 2月9日 「岡山電灯(株)」設立
【戦争】 8月1日 「日清戦争」開戦
1895年
(明治28年)
【戦争】 4月17日 「下関条約」締結(日清戦争終戦)
1896年
(明治29年)
【軍事】 3月26日 第10師団岡山連隊区司令部設置
1897年
(明治30年)
1898年
(明治31年)
【鉄道】 12月21日 中国鉄道:岡山-津山間開通
1899年
(明治32年)
1900年
(明治33年)
【教育】 9月15日 岡山市に「第6高等学校」開校
1901年
(明治34年)
【教育】 4月1日 第3高等学校医学部を「岡山医学専門学校」と改称
1902年
(明治35年)
1903年
(明治36年)
1904年
(明治37年)
【戦争】 2月8日 「日露戦争」開戦
【鉄道】 11月 中国鉄道吉備線:開通
1905年
(明治38年)
【戦争】 9月5日 「ポーツマス条約」締結(日露戦争終戦)
1906年
(明治39年)
【鉄道】 12月1日 国有鉄道が山陽鉄道を買収
1907年
(明治40年)
【軍事】 11月17日 「第17師団」新設
1908年
(明治41年)
1909年
(明治42年)
1910年
(明治43年)
【鉄道】 6月12日 宇野線:開通
【航路】 6月12日 四国連絡航路:開設
【事件】 6月14日 大逆事件で森近運平が逮捕
【鉄道】 7月31日 「西大寺軌道」(後の両備バス)設立
【軍事】 11月13日 陸軍特別大演習
1911年
(明治44年)
1912年
(明治45年
/大正元年)
【鉄道】 5月5日 岡山電気軌道:岡山駅-後楽園間開通
1913年
(大正2年)
【鉄道】 11月11日 下津井軽便鉄道:開通
【鉄道】 11月16日 井笠軽便鉄道:開通
1914年
(大正3年)
【戦争】 8月23日 ドイツ帝国へ宣戦布告(第一次世界大戦参戦)
1915年
(大正4年)
【鉄道】 8月11日 三蟠軽便鉄道:開通
【新聞】 8月23日 『岡山日日新聞』創刊
1916年
(大正5年)
【経済】 6月 郡是製糸が津山製糸を買収
1917年
(大正6年)
【その他】 5月 「岡山県済世顧問設置規程」制定(全国に先駆けて済世制度が開かれる)
1918年
(大正7年)
【事件】 8月 県下各地で米騒動
【戦争】 11月11日 「第一次世界大戦」終戦
1919年
(大正8年)
【経済】 この年、県下で機業界恐慌おこる
1920年
(大正9年)
1921年
(大正10年)
1922年
(大正11年)
1923年
(大正12年)
【鉄道】 1月10日 片上鉄道:開通
1924年
(大正13年)
1925年
(大正14年)
【軍事】 5月1日 第17師団が廃止され、歩兵第33旅団設置
1926年
(大正15年)
(昭和元年)
1927年
(昭和2年)
【経済】 4月20日 西江原銀行が3週間休業(県下の各銀行がモラトリアムを実施)
1928年
(昭和3年)
【鉄道】 10月25日 伯備線:岡山-米子間全通
1929年
(昭和4年)
1930年
(昭和5年)
【軍事】 11月13日 陸軍特別大演習
【経済】 12月21日 第一合同銀行・山陽銀行が合併し「中國銀行」創立
1931年
(昭和6年)
【ラジオ】 2月1日 「岡山放送局」放送開始
【鉄道】 2月1日 片上鉄道:全線開通(片上-柵原間)
1932年
(昭和7年)
【事件】 5月15日 五・一五事件(岡山県出身の犬養毅首相が暗殺)
【鉄道】 7月1日 因美線:津山-鳥取間開通
【経済】 11月11日 農山漁村経済更生運動始まる
1933年
(昭和8年)
1934年
(昭和9年)
【公園】 3月16日 国立公園に「瀬戸内海国立公園」が指定
【災害】 9月16日 室戸台風
1935年
(昭和10年)
1936年
(昭和11年)
【鉄道】 4月8日 姫新線:全通(津山-姫路間)
【新聞】 12月1日 山陽新報・中国民報が合併し『山陽中国合同新聞』となる
1937年
(昭和12年)
【戦争】 7月7日 「盧溝橋事件」勃発(日中戦争はじまる)
【軍事】 7月 岡山歩兵第10連隊(赤柴部隊)出勤
1938年
(昭和13年)
【事件】 5月21日 津山事件(横溝正史の小説『八つ墓村』のモデル)
1939年
(昭和14年)
1940年
(昭和15年)
1941年
(昭和16年)
【戦争】 12月8日 「太平洋戦争」開戦
1942年
(昭和17年)
1943年
(昭和18年)
【経済】 9月1日 「三菱重工水島航空機製作所」生産開始
1944年
(昭和19年)
1945年
(昭和20年)
【空襲】 6月22日 水島航空機製作所が爆撃され全滅
【空襲】 6月29日 岡山大空襲
【戦争】 8月15日 「ポツダム宣言」受諾(太平洋戦争終戦)
【災害】 9月17日 枕崎台風で吉井川大出水
1946年
(昭和21年)
【災害】 12月21日 南海大地震
1947年
(昭和22年)
1948年
(昭和23年)
【新聞】 5月1日 合同新聞社が「山陽新聞社」と改称
1949年
(昭和24年)
【教育】 5月31日 「岡山大学」発足
1950年
(昭和25年)
1951年
(昭和26年)
1952年
(昭和27年)
1953年
(昭和28年)
1954年
(昭和29年)
【ダム】 5月30日 「県営旭川ダム」完成
1955年
(昭和30年)
【経済】 1月28日 「(株)福武書店」設立(現:「(株)ベネッセホールディングス」)
【鉄道】 3月1日 赤穂線:開通
1956年
(昭和31年)
1957年
(昭和32年)
1958年
(昭和33年)
【経済】 2月14日 「三菱石油水島製油所」誘致調印
1959年
(昭和34年)
1960年
(昭和35年)
1961年
(昭和36年)
【経済】 6月23日 「日本鉱業水島製油所」操業開始
【電力】 8月2日 中国電力「水島発電所第1号機」火入れ式挙行
1962年
(昭和37年)
【鉄道】 9月1日 国鉄赤穂線:全線開通
【鉄道】 9月8日 両備バス西大寺鉄道線:西大寺市-後楽園間廃止
1963年
(昭和38年)
【公園】 2月1日 「大山国立公園」が「大山隠岐国立公園」に改称(蒜山、島根半島、三瓶山、隠岐地域が編入)
【空路】 10月13日 「岡山空港」開港
【教育】 4月20日 「津山高専」開校
1964年
(昭和39年)
【経済】 1月30日 「岡山県南地区」が新産業都市に指定
【ダム】 2月7日 「河本ダム」完工式挙行
1965年
(昭和40年)
1966年
(昭和41年)
【文化】 11月3日 「岡山城天守閣」再建
1967年
(昭和42年)
【経済】 4月18日 「川崎製鉄水島第1溶鉱炉」火入れ
1968年
(昭和43年)
1969年
(昭和44年)
1970年
(昭和45年)
1971年
(昭和46年)
【文化】 8月28日 「県立博物館」開館
1972年
(昭和47年)
【鉄道】 3月15日 国鉄山陽新幹線:新大阪-岡山間開通
1973年
(昭和48年)
1974年
(昭和49年)
【事故】 3月9日 三菱化成水島工場でタンク爆発
【事故】 12月18日 三菱石油水島製油所で大量の重油流出事故
1975年
(昭和50年)
【鉄道】 3月10日 新幹線:岡山-博多間開業
1976年
(昭和51年)
【事故】 4月8日 日鉱水島でナフサ爆発
1977年
(昭和52年)
【道路】 7月1日 「岡山ブルーハイウエー」開通
1978年
(昭和53年)
1979年
(昭和54年)
【文化】 4月6日 「岡山市立オリエント美術館」開館
1980年
(昭和55年)
1981年
(昭和56年)
1982年
(昭和57年)
【経済】 9月25日 「勝央中核工業団地」分譲完売(20社進出)
1983年
(昭和58年)
【道路】 3月24日 中国縦貫自動車道:吹田-下関間全通
1984年
(昭和59年)
1985年
(昭和60年)
1986年
(昭和61年)
【文化】 11月27日 「吉備路文学館」開館
1987年
(昭和62年)
1988年
(昭和63年)
【空路】 3月11日 新「岡山空港」開港
【文化】 3月18日 「岡山県立美術館」開館
【橋梁】 4月10日 「瀬戸大橋」開通
1989年
(昭和64年
/平成元年)
【イベント】 8月2日 「第13回全国高等学校総合文化祭」(~8月8日)
1990年
(平成2年)
1991年
(平成3年)
【文化】 5月2日 岡山県総合流通センターに「コンベックス岡山」完成
【空路】 6月3日 岡山-ソウル定期便就航
1992年
(平成4年)
1993年
(平成5年)
【経済】 3月30日 総合保養地域整備法(リゾート法)に基づく基本構想「蒜山美作リゾート構想」同意
【教育】 4月1日 「岡山県立大学」開学
【道路】 12月16日 山陽自動車道:県内全線開通
1994年
(平成6年)
1995年
(平成7年)
【経済】 4月4日 岡山リサーチパークで「テクノサポート岡山」開業
1996年
(平成8年)
【行政】 4月1日 「岡山市」が中核市に移行
1997年
(平成9年)
【鉄道】 3月15日 中国横断道(岡山道):全線開通
【文化】 7月18日 「倉敷チボリ公園」開園
1998年
(平成10年)
1999年
(平成11年)
【鉄道】 1月11日 第三セクター井原鉄道井原線:開通
2000年
(平成12年)
2001年
(平成13年)
2002年
(平成14年)
【行政】 4月1日 「倉敷市」が中核市に移行
【バス】 12月20日 岡山市がオムニバスタウンに指定
2003年
(平成15年)
【テレビ】 1月5日 NHK大河ドラマ「武蔵 MUSASHI」放送開始(~12月7日)
2004年
(平成16年)
【行政】 10月1日 有漢町・成羽町・川上町・備中町が「高梁市」と合併
【行政】 10月1日 加茂川町・賀陽町が合併し「吉備中央町」成立
【行政】 11月1日 牛窓町・邑久町・長船町が合併し「瀬戸内市」成立
【ダム】 11月28日 「苫田ダム」完成式
2005年
(平成17年)
【行政】 2月28日 加茂町・阿波村・勝北町・久米町が「津山市」と合併
【行政】 3月1日 美星町・芳井町が「井原市」と合併
【行政】 3月7日 山陽町・赤坂町・熊山町・吉井町が合併し「赤磐市」成立
【行政】 3月1日 富村・奥津町・上齋原村・鏡野町が合併し「鏡野町」成立
【行政】 3月22日 御津町・灘崎町が「岡山市」と合併
【行政】 3月22日 山手村・清音村が「総社市」と合併
【行政】 3月22日 日生町・吉永町が「備前市」と合併
【行政】 3月22日 中央町・旭町・柵原町が合併し「美咲町」成立
【行政】 3月31日 神郷町・哲多町・哲西町が「新見市」と合併
【行政】 3月31日 北房町・勝山町・落合町・湯原町・久世町・美甘村・川上村・八束村・中和村が「真庭市」と合併
【行政】 3月31日 勝田町・大原町・東粟倉村・美作町・作東町・英田町が合併し「美作市」成立
【行政】 8月1日 船穂町・真備町が「倉敷市」と合併
2006年
(平成18年)
【行政】 3月1日 佐伯町が「和気町」と合併
【行政】 3月21日 金光町・鴨方町・寄島町が合併し「浅口市」成立
2007年
(平成19年)
【行政】 1月22日 建部町・瀬戸町が「岡山市」と合併
2008年
(平成20年)
【文化】 12月31日 「倉敷チボリ公園」閉園
2009年
(平成21年)
【行政】 4月1日 「岡山市」が政令指定都市に移行
【イベント】 3月20日 「全国都市緑化フェア」(おかやま花だより2009 未来へ)開催(~5月24日)
【災害】 8月9日 台風9号により土砂崩れ・
2010年
(平成22年)
【イベント】 10月30日 「第25回国民文化祭」(おかやま2010)開催(~11月7日)
2011年
(平成23年)
【経済】 2月2日 「林原」が会社更生法適用申請
【公園】 11月23日 倉敷チボリ公園跡地に「倉敷みらい公園」開園
2012年
(平成24年)
【火災】 12月24日 岡山市の「金山寺」本堂が全焼
2013年
(平成25年)
【経済】 7月25日 飲食街「クラシキゴールデン横丁」の各店舗オープン
2014年
(平成26年)
【経済】 5月11日 商業施設「岡山ビブレ」閉店
【経済】 9月30日 スーパー「イオン岡山店」閉店
【経済】 12月5日 JR岡山駅南側に「イオンモール岡山」グランドオープン
2015年
(平成27年)
【文化】 4月24日 「近世日本の教育遺産群-学ぶ心・礼節の本源-」が日本遺産認定(茨城県・栃木県・岡山県・大分県)

(注)月日は明治5年までは旧暦

コメント

タイトルとURLをコピーしました