概要
香川県で生まれたり、香川県にゆかりのある武将・武士の一覧を掲載しています(五十音順)
※出身地は生まれた都道府県、出身地の市町村は現在の市町村、出没年は西暦で掲載しています。
香川県の出身者・ゆかりのある人物全体については、「香川県の人物」をご覧ください。
一覧
名前 | 出没年 | 出身地 | 概要 | ゆかり![]() | いこまちかまさ 生駒親正 | 1526年頃~1603年 | 岐阜県 可児市 | 大名武将藩主 | 出身者![]() | かがわゆきかげ 香川之景 | 1527年~1600年 | 香川県 | 武将 三好氏・長宗我部氏など大勢力の狭間で、戦国時代に西讃地方を支配した香川氏の最後の当主 | ゆかり![]() | せんごくひでひさ 仙石秀久 | 1552年~1614年 | 岐阜県 坂祝町 | 大名武将藩主 | ゆかり![]() | そごうかずまさ 十河一存 | 1532年~1561年 | 徳島県 藍住町 | 武将 兄の三好長慶を軍事面から支え、その勇猛さから「鬼十河」と呼ばれた戦国時代の武将 | ゆかり![]() | そごうまさやす 十河存保 | 1554年~1587年 | 不明 | 武将 三好家の家臣として讃岐を治めるが、長宗我部元親との戦いで敗れ、豊臣家の家臣となり、戸次川の戦いにおいて戦死した戦国武将 | ゆかり![]() | ほそかわかつもと 細川勝元 | 1430年~1473年 | 大阪府 | 大名武将 |
---|
他の都道府県の出身者・ゆかりのある人物については、「人物の都道府県一覧」をご覧ください。