東京都

概要

 東京都は、関東地方に位置する都です。

名称東京都 (とうきょうと)
地方関東地方
都道府県庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2丁目8番1号
地図

年表

 明治時代以降の東京都の歴史(東京都史)について年表を掲載しています。

西暦(年号)出来事
1868年
(慶応4年
/明治元年)
【行政】 5月12日 「江戸府」が設置される
【軍事】 5月15日 東征軍が上野を攻撃し彰義隊は敗走
【行政】 5月19日 武蔵知県事が置かれる
【行政】 7月17日 江戸府が「東京府」と改称。
【行政】 8月17日 「東京府庁」開庁
【行政】 9月2日 東京府職制が公布され、市政裁判所から府に事務が移管
【その他】 10月13日 天皇江戸城に入り、東京城と改称
1869年
(明治2年)
【行政】 2月 武蔵県が廃され、品川・小菅・大宮の諸県が置かれる
【その他】 3月28日 天皇、再び東京に行幸(東京城を皇居として、東京に留まる(東京遷都))
【電信】 12月25日 東京-横浜間に電信開業
1870年
(明治3年)
【事件】 1月 御門訴事件
1871年
(明治4年)
【郵便】 3月1日 東京-京都-大阪間で郵便開始
【行政】 7月14日 廃藩置県で、旧東京府のほかに荏原・豊島・足立・葛飾などの隣接町村を合して東京府となる(多摩郡は神奈川県となる)
【電信】 9月7日 東京-大阪間の電信開通
1872年
(明治5年)
【火災】 2月26日 銀座大火
【行政】 5月 多摩郡の一部32村を東京府に編入
【鉄道】 9月12日 東京-横浜間で鉄道開通
1873年
(明治6年)
【文化】 1月1日 改暦実施(太陽太陰暦の天保暦から太陽暦のグレゴリオ暦へ)
【経済】 7月20日 「(株)第一国立銀行」開業
1874年
(明治7年)
【行政】 1月15日 「東京警視庁」設置
【ガス】 7月 銀座にガス灯がつく
1875年
(明治8年)
1876年
(明治9年)
1877年
(明治10年)
【イベント】 8月21日 「第1回内国勧業博覧会」開催(~11月30日)
1878年
(明治11年)
1879年
(明治12年)
1880年
(明治13年)
1881年
(明治14年)
【イベント】 3月1日 「第2回内国勧業博覧会」開催(~6月30日)
1882年
(明治15年)
【文化】 3月20日 「上野動物園」開園
【馬車】 6月25日 新橋-日本橋間に馬車鉄道開通
1883年
(明治16年)
【鉄道】 7月28日 上野-熊谷間に「日本鉄道」開通
1884年
(明治17年)
1885年
(明治18年)
【鉄道】 3月1日 品川-新宿-赤羽間に「山手鉄道」開通
1886年
(明治19年)
1887年
(明治20年)
1888年
(明治21年)
【政治】 4月25日 「市制・町村制」公布
1889年
(明治22年)
【行政】 東京府庁舎が幸橋門内から丸の内に移る
【行政】 5月1日 東京府内15区が「東京市」となる。
【鉄道】 8月11日 新宿-八王子間に「甲武鉄道」開通
1890年
(明治23年)
【イベント】 4月1日 「第3回内国勧業博覧会」開催(~7月31日)
【政治】 5月17日 「府県制・郡制」公布
【文化】 11月3日 「帝国ホテル」落成
【文化】 11月11日 「浅草凌雲閣」開業(日本で初めてエレベーターが設置される)
1891年
(明治24年)
1892年
(明治25年)
1893年
(明治26年)
【行政】 4月1日 三多摩地方が神奈川県から東京府に移管
1894年
(明治27年)
【戦争】 8月1日 「日清戦争」開戦
1895年
(明治28年)
【戦争】 4月17日 「下関条約」締結(日清戦争終戦)
1896年
(明治29年)
1897年
(明治30年)
1898年
(明治31年)
【行政】 10月1日 「東京市役所」開庁
1899年
(明治32年)
1900年
(明治33年)
1901年
(明治34年)
1902年
(明治35年)
1903年
(明治36年)
【公園】 6月1日 「日比谷公園」開園
【鉄道】 8月22日 品川-新橋間に市街電車開通
1904年
(明治37年)
【戦争】 2月8日 「日露戦争」開戦
1905年
(明治38年)
【戦争】 9月5日 「ポーツマス条約」締結(日露戦争終戦)
【事件】 9月5日 日比谷焼打事件
【軍事】 9月6日 日比谷焼打事件を受け、戒厳令が敷かれる(~11月29日)。
1906年
(明治39年)
【スポーツ】 6月2日 「國技舘」開館式
1907年
(明治40年)
1908年
(明治41年)
1909年
(明治42年)
1910年
(明治43年)
1911年
(明治44年)
【文化】 3月1日 「帝国劇場」竣工式
【鉄道】 8月1日 東京市が市街電車を買上げ(市街電車の市営化)
1912年
(明治45年
/大正元年)
1913年
(大正2年)
1914年
(大正3年)
【戦争】 8月23日 ドイツ帝国へ宣戦布告(第一次世界大戦参戦)
【鉄道】 12月20日 「東京駅」開業
1915年
(大正4年)
1916年
(大正5年)
1917年
(大正6年)
【公園】 5月1日 「井の頭恩賜公園」開園
1918年
(大正7年)
【戦争】 11月11日 「第一次世界大戦」終戦
1919年
(大正8年)
1920年
(大正9年)
【スポーツ】 2月14日 「東京箱根間往復大学駅伝競走」(箱根駅伝)(第1回)開催
1921年
(大正10年)
【事件】 11月4日 原敬暗殺事件
1922年
(大正11年)
1923年
(大正12年)
【経済】 2月20日 「丸ノ内ビルヂング」完成
【災害】 9月1日 関東大震災
1924年
(大正13年)
【スポーツ】 10月 「明治神宮外苑競技場」完成
1925年
(大正14年)
【ラジオ】 3月22日 ラジオ放送開始
1926年
(大正15年)
(昭和元年)
【文化】 「東京府美術館」(現:東京都美術館)開館
【行政】 7月1日 郡役所廃止
1927年
(昭和2年)
【経済】 1月22日 田辺茂一が「紀伊國屋書店」創業
【鉄道】 12月30日 地下鉄開通(上野-浅草間2.2km)
1928年
(昭和3年)
1929年
(昭和4年)
【その他】 5月1日 東京市の午砲が廃止され、サイレンとなる
1930年
(昭和5年)
【事件】 11月14日 濱口首相遭難事件
1931年
(昭和6年)
【空路】 8月25日 「羽田空港」完成
1932年
(昭和7年)
【行政】 10月1日 「大東京市」誕生(5郡82町村を20区に統合し、旧15区と合わせ35区となる)
1933年
(昭和8年)
1934年
(昭和9年)
1935年
(昭和10年)
1936年
(昭和11年)
【公園】 2月1日 国立公園に「富士箱根国立公園」が指定
【事件】 2月26日 二・二六事件(~29日)
【文化】 4月25日 「交通博物館」開館(神田駅寄り高架下にあったが関東大震災で焼失し、新館として旧万世橋駅駅舎跡地に移転)
【行政】 11月7日 「国会議事堂」新築落成
1937年
(昭和12年)
【戦争】 7月7日 「盧溝橋事件」勃発(日中戦争はじまる)
【スポーツ】 9月11日 「後楽園球場」開場
1938年
(昭和13年)
1939年
(昭和14年)
【鉄道】 1月15日 地下鉄浅草-渋谷間全通
1940年
(昭和15年)
【橋梁】 6月14日 「勝鬨橋」完成
【イベント】 11月10日 紀元2600年式典
1941年
(昭和16年)
【航路】 5月20日 「東京港」開港
【戦争】 12月8日 「太平洋戦争」開戦
1942年
(昭和17年)
【空襲】 4月18日 ドーリットル空襲(アメリカによる初の本土空襲)
1943年
(昭和18年)
【行政】 7月1日 東京府・東京市が廃止されて「東京都」となる。
【その他】 8月 上野動物園で猛獣処分が開始
1944年
(昭和19年)
【その他】 8月4日 学童疎開始まる
【空襲】 11月24日 中島飛行機武蔵製作所に対する空襲(これ以後、空襲が相次ぐ)
1945年
(昭和20年)
【空襲】 3月10日 東京大空襲
【戦争】 8月15日 「ポツダム宣言」受諾(太平洋戦争終戦)
1946年
(昭和21年)
1947年
(昭和22年)
【行政】 3月15日 22区成立
【行政】 8月 板橋区から練馬区が分区(23区となる)
【災害】 9月15日 キャサリン台風
1948年
(昭和23年)
【事件】 1月26日 帝銀事件
【行政】 3月7日 「東京消防庁」発足
1949年
(昭和24年)
【事件】 7月5日 下山事件
【事件】 7月15日 三鷹事件
【スポーツ】 10月30日 「第4回国体(東京国体)」(秋季)開催(~11月3日) 
1950年
(昭和25年)
【公園】 7月10日 国立公園に「秩父多摩国立公園」が指定
1951年
(昭和26年)
1952年
(昭和27年)
【文化】 12月 「国立近代美術館」開館
1953年
(昭和28年)
【テレビ】 8月28日 「日本テレビ」放送開始
1954年
(昭和29年)
【スポーツ】 4月 「東京体育館」完成
【スポーツ】 9月 「蔵前国技館」完成
1955年
(昭和30年)
【公園】 3月15日 「富士箱根国立公園」が「富士箱根伊豆国立公園」に改称(伊豆半島地域が編入)
【ラジオ】 4月1日 「TBSテレビ」放送開始
【文化】 7月9日 「後楽園ゆうえんち」開園
1956年
(昭和31年)
【政治】 4月26日 「首都圏整備法」公布
【イベント】 10月1日 開都500年祭
【経済】 12月1日 「東急文化会館」開業
【文化】 12月28日 「新宿コマ劇場」開館
1957年
(昭和32年)
【行政】 2月22日 東京都庁舎(丸の内)が完成
1958年
(昭和33年)
【スポーツ】 3月 「国立競技場」完成
【文化】 5月5日 「多摩自然動物公園」開園
【経済】 12月23日 「東京タワー」完工式(正式オープン)
1959年
(昭和34年)
【テレビ】 2月1日 「テレビ朝日」放送開始
【テレビ】 3月1日 「フジテレビ」放送開始
【公園】 3月11日 「石神井公園」開園
【文化】 6月10日 「国立西洋美術館」開館式
1960年
(昭和35年)
【FM】 4月1日 「東海大学超短波放送実用化試験局」(現:エフエム東京)放送開始
【事件】 5月 安保闘争が激化し国会での抗議デモ(~6月)
1961年
(昭和36年)
【経済】 「多摩ニュータウン」事業開始
【公園】 6月16日 「善福寺公園」開園
1962年
(昭和37年)
1963年
(昭和38年)
1964年
(昭和39年)
【テレビ】 4月12日 科学技術学園工業高等学校(現:科学技術学園高等学校)が科学テレビ放送(授業放送)開始(現:テレビ東京)
【経済】 5月20日 「新宿民衆駅ビル」(現:ルミネエスト)開業
【公園】 7月7日 「富士箱根伊豆国立公園」に「伊豆七島国定公園」が編入
【鉄道】 10月1日 国鉄東海道新幹線で東京-新大阪間開通
【文化】 10月3日 「日本武道館」開館
【スポーツ】 10月10日 「東京オリンピック」開幕(~24日)
1965年
(昭和40年)
【文化】 2月 「渋谷公会堂」開館
1966年
(昭和41年)
【事故】 2月4日 全日空羽田沖墜落事故
【鉄道】 9月 「新宿駅西口広場」竣工
1967年
(昭和42年)
【スポーツ】 3月5日 「青マラソン」(第1回)開催
【スポーツ】 8月27日 「ユニバーシアード夏季大会」開催(~9月4日)
【公園】 10月20日 「代々木公園」開園
1968年
(昭和43年)
【経済】4月12日 「霞が関ビル竣工」(日本最初の超高層ビル)
【政治】 6月26日 小笠原諸島返還
【その他】 11月14日 皇居新宮殿落成
【鉄道】 11月15日 都営地下鉄「浅草線」全線開通
【事件】 12月10日 3億円事件
1969年
(昭和44年)
【事件】 1月18日 東大安田講堂事件(~19日)
【事件】 6月28日 新宿西口広場で反戦フォーク集会
1970年
(昭和45年)
【経済】 3月 「世界貿易センタービル」竣工
【事件】 11月25日 三島由紀夫が陸上自衛隊東部方面総監部で自決
1971年
(昭和46年)
【経済】 6月5日 「京王プラザホテル」(本館)開業
【経済】 7月20日 銀座三越店内に「マクドナルド」(1号店)開店
1972年
(昭和47年)
【公園】 10月16日 国立公園に「小笠原国立公園」が指定
1973年
(昭和48年)
1974年
(昭和49年)
【経済】 3月6日 「新宿住友ビルディング」竣工
【事件】 8月30日 三菱重工爆破事件
【経済】 9月 「新宿三井ビルディング」竣工
1975年
(昭和50年)
【政治】 4月27日 23区で区長公選実施(24年ぶり)
1976年
(昭和51年)
1977年
(昭和52年)
【軍事】 11月30日 立川基地が米軍から全面返還される
1978年
(昭和53年)
【イベント】 「隅田川花火大会」復活
【経済】 2月11日 「ラフォーレ原宿」開業
【経済】 4月6日 「サンシャイン60」開業
1979年
(昭和54年)
【経済】 「新宿情報ビル・スタジオアルタ」(現:新宿アルタ)竣工
【経済】 4月28日 「ファッションコミュニティ109」(現:SHIBUYA109)開業
【政治】 6月28日 「東京サミット」開催(~29日)
【スポーツ】 11月18日 「東京国際女子マラソン」(第1回)開催(~平成20年まで開催)
1980年
(昭和55年)
【事件】 8月19日 新宿西口バス放火事件
1981年
(昭和56年)
【スポーツ】 2月8日 「読売日本テレビ東京マラソン」(旧:東京国際マラソン)(第1回)開催(~平成18年まで開催)
【事件】 6月17日 深川通り魔殺人事件
【災害】 10月 神田川が氾濫
1982年
(昭和57年)
【火災】 2月8日 ホテルニュージャパン火災(死者33人)
【事故】 2月9日 日航羽田沖墜落事故
【文化】 11月3日 「本多劇場」開場
1983年
(昭和58年)
【文化】 9月9日 硫黄島に「鎮魂の碑」建立
【災害】 10月3日 三宅島噴火
1984年
(昭和59年)
【スポーツ】 9月 「蔵前国技館」閉館(両国国技館に興行場所は移動)
【イベント】 10月5日 「全国都市緑化フェア」(モアグリーン東京)開催(~11月10日)
1985年
(昭和60年)
【スポーツ】 1月9日 「両国国技館」落成式
【文化】 5月31日 「東京国際映画祭」(第1回)開催(~6月9日)
1986年
(昭和61年)
【政治】 5月4日 サミット開催(~6日)
【経済】 10月1日 住友銀行が平和相互銀行を吸収合併
【災害】 11月15日・21日 大島三原山噴火
【イベント】 11月22日 「第1回国民文化祭」(東京)開催(~12月1日)
1987年
(昭和62年)
【スポーツ】 11月9日 「後楽園球場」閉場
1988年
(昭和63年)
【電話】 2月8日 東京の電話局番が4ケタになる
【スポーツ】 3月17日 「東京ドーム」落成
1989年
(昭和64年
/平成元年)
【鉄道】 3月19日 都営地下鉄「新宿線」全線開通
【文化】 4月1日 「多摩川ふれあい水族館」開館
【災害】 8月1日 新宿でマンホールの水が逆流
【文化】 9月3日 「Bunkamura」開業
1990年
(平成2年)
【文化】 10月30日 「東京芸術劇場」開園
1991年
(平成3年)
【行政】 4月1日 東京都庁舎が丸の内から新宿に移転
1992年
(平成4年)
1993年
(平成5年)
【文化】 3月28日 「江戸東京博物館」開館
【政治】 7月7日 サミット開催(~9日)
【災害】 8月 善福寺川・神田川が氾濫し、中野区などで浸水
【橋梁】 8月26日 東京港連絡橋「レインボーブリッジ」開通
1994年
(平成6年)
【経済】 9月1日 「恵比寿ガーデンプレイス」竣工
1995年
(平成7年)
【文化】 3月18日 「東京都現代美術館」開館
【事件】 3月20日 地下鉄サリン事件
【テレビ】 11月1日 「MXテレビ」(現:東京MXテレビ)放送開始
1996年
(平成8年)
【経済】 3月 「太平洋銀行」経営破綻
【文化】 4月 「東京国際展示場」(東京ビッグサイト)開業(東京国際見本市会場が移転)
【経済】 10月4日 「タカシマヤタイムズスクエア」開業
1997年
(平成9年)
【文化】 1月10日 東京都庁舎跡地に「東京国際フォーラム」開館
【テレビ】 3月10日 フジテレビがお台場に移転
1998年
(平成10年)
【経済】 11月 「品川インターシティ」竣工
1999年
(平成11年)
【経済】 3月22日 「パレットタウン」開業
【経済】 4月11日 「国民銀行」経営破綻
【経済】 6月12日 「東京相和銀行」破綻
【事件】 9月8日 池袋通り魔殺人事件
2000年
(平成12年)
【鉄道】 1月10日 多摩都市モノレール全線開業
【経済】 4月1日 「アクアシティお台場」開業
【公園】 8月10日 「秩父多摩国立公園」が「秩父多摩甲斐国立公園」に改称
【災害】 8月18日 三宅島で噴火降灰被害(9月1日 三宅島全島民避難)
【鉄道】 9月26日 営団地下鉄「南北線」全線開通
【鉄道】 9月26日 都営地下鉄「三田線」全線開通
【鉄道】 12月12日 都営地下鉄「大江戸線」全線開通
2001年
(平成13年)
【行政】 1月21日 田無市・保谷市が合併し「西東京市」成立
【文化】 4月 「ルミネtheよしもと」
【事件】 9月1日 歌舞伎町ビル火災
2002年
(平成14年)
【経済】 8月20日 「丸の内ビルディング」建替完成
2003年
(平成15年)
【鉄道】 3月19日 営団地下鉄「半蔵門線」の水天宮前-押上間が開業
【経済】 4月25日 「六本木ヒルズ」開業
【経済】 5月1日 「ラクーア」開業
【文化】 6月30日 「東急文化会館」閉館
【政治】 10月1日 首都圏ディーゼル車規制開始
2004年
(平成16年)
【経済】 3月 「品川グランドコモンズ」竣工
【鉄道】 4月1日 帝都高速度交通営団が民営化(東京地下鉄(東京メトロ)に承継)
【経済】 4月10日 「LaLaテラス南千住」開業
2005年
(平成17年)
【教育】 4月1日 東京都立大学・東京都立科学技術大学・東京都立保健科学大学・東京都立短期大学が統合され、「首都大学東京」開学
【鉄道】 8月24日 首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス線(TX):開通
2006年
(平成18年)
【経済】 2月11日 「表参道ヒルズ」開業
【文化】 5月14日 「交通博物館」閉館
【経済】 10月5日 「アーバンドック ららぽーと豊洲」開業
2007年
(平成19年)
【文化】 1月21日 「国立新美術館」開館
【スポーツ】 2月18日 「東京マラソン」(第1回)開催
【経済】 3月30日 「東京ミッドタウン」開業
【経済】 4月19日 「新丸の内ビルディング」建替完成
【経済】 10月26日 「英会話学校NOVA」が会社更生法適用申請
【経済】 11月6日 「グラントウキョウ」オープン
2008年
(平成20年)
【スポーツ】 1月21日 「ナショナルトレーニングセンター」供用開始(国立西が丘運動場跡地)
【経済】 3月20日 「赤坂サカス」グランドオープン
【教育】 4月1日 慶應義塾大学が共立薬科大学を統合(慶應義塾大学に薬学部誕生)
【経済】 4月1日 三越と伊勢丹が経営統合(「三越伊勢丹ホールディングス」発足)
【事件】 6月8日 秋葉原通り魔事件
【鉄道】 6月14日 東京地下鉄「副都心線」全線開通
【事件】 7月22日 八王子通り魔事件
【教育】 10月15日 「モード学園コクーンタワー」竣工(学校法人が有するビルでは国内最高層)
【経済】 10月30日 「九十九電機」が民事再生法適用申請
【文化】 12月31日 「新宿コマ劇場」閉館
2009年
(平成21年)
【経済】 
2010年
(平成22年)
2011年
(平成23年)
【災害】 3月11日 東日本大震災により、多数の帰宅困難者が出る
【経済】 3月19日 「二子玉川ライズ」街開き
【文化】 6月24日 「小笠原諸島」が世界遺産登録
2012年
(平成24年)
【橋梁】 2月12日 「東京ゲートブリッジ」開通
【経済】 2月27日 「エルピーダメモリ」が会社更生法適用を申請
【テレビ】 4月2日 NHK連続テレビ小説「ちゃん先生」放送開始(~9月29日)
【経済】 4月19日 「ダイバーシティ東京」開業
【経済】 4月26日 東急文化会館跡地に「渋谷ヒカリエ」開業
【経済】 5月22日 「東京スカイツリー」開業
【イベント】 8月20日 「五輪凱旋パレード」開催
【イベント】 9月29日 「全国都市緑化フェア」(全国都市緑化フェアTOKYO)開催(~10月28日)
【鉄道】 10月1日 東京駅の復原工事完成
【経済】 10月1日 新日本製鐵と住友金属工業が合併し「新日鐵住金」発足
2013年
(平成25年)
【文化】 4月2日 新「歌舞伎座」開館
【文化】6月21日 「東京タワー」が国の登録有形文化財に登録
【スポーツ】 9月7日 東京での「2020年オリンピック」開催が決定
【災害】 10月16日 台風26号により伊豆大島で土砂崩れ
【行政】 12月19日 徳洲会問題に絡み、猪瀬知事が辞職表明
【バス】 12月21日 都営バスの24時間運行開始(~翌年11月1日 終了)
2014年
(平成26年)
【経済】 1月30日 複合施設「大崎ウィズシティ」竣工
【経済】 2月28日 スーパー「ダイエー立川店」閉店
【経済】 3月28日 東京圏が国家戦略特区に指定
【経済】 4月10日 家具販売店「イケヤ立川」オープン
【文化】 4月29日 「浅草六区ゆめまち劇場」オープン
【経済】 6月11日 複合施設「虎ノ門ヒルズ」開業
【災害】 6月24日 三鷹市や調布市などで季節外れの雹が降る
【疫病】 8月 代々木公園などでの感染によるデング熱流行
【事件】 11月 小笠原諸島周辺で、中国漁船によるサンゴ密漁
2015年
(平成27年)
【経済】 3月27日 商業施設「キュープラザ原宿」オープン
【行政】 4月1月 「八王子市」が中核市に移行
【事故】 7月26日 調布市で飛行機墜落事故

(注)月日は明治5年までは旧暦

コメント

タイトルとURLをコピーしました