1946年没の人物

概要

 1946年(昭和21年)に死亡・亡くなった人物の一覧を掲載しています(五十音順)

 ※出身地は生まれた都道府県、出身地の市町村は現在の市町村、出没年は西暦で掲載しています。

一覧

名前出没年出身地概要

あんどうりきち

安藤利吉
1884年~1946年宮城県
仙台市
軍人

南支那方面軍司令官として、仏印進駐を指揮し、その後、台湾軍司令官となった帝国陸軍軍人

いしはらつねじろう

石原雅二郎
1888年~1946年福岡県
北九州市
首長官僚教育者警察官

戦前は山形県知事・千葉県知事などを務め、戦後は津市長を務めた政治家・官僚

いらこせいはく

伊良子清白
1877年~1946年鳥取県
鳥取市
詩人医者

詩集『孔雀船』などを著した文庫派の詩人

おおはしこうきち

大橋光吉
1875年~1946年兵庫県
実業家

印刷会社「共同印刷」の創業者

かわかみさだやっこ

川上貞奴
1871年~1946年東京都
中央区
女優芸妓

戦前、川上音二郎一座の一員として、海外公演を行い、アメリカ・ヨーロッパで人気を博した女優

かわかみはじめ

河上肇
1879年~1946年山口県
岩国市
学者活動家

マルクスの『資本論』の翻訳などを行うと共に、ベストセラー『貧乏物語』などを著したマルクス経済学者・共産主義者

かわむらこうよう

河村光陽
1897年~1946年福岡県
福智町
作曲家

『うれしいひなまつり』『かもめの水兵さん』『りんごのひとりごと』などを制作し、戦前・戦中に活躍した作曲家

さかたさんきち

坂田三吉
1870年~1946年大阪府
堺市
棋士

波乱に満ちた人生から戯曲・映画『王将』のモデルとなった、戦前の将棋棋士

しらせのぶ

白瀬矗
1861年~1946年秋田県
にかほ市
軍人冒険家

日本人で初めて南極探検を行った探検隊長・帝国陸軍軍人

せきねきんじろう

関根金次郎
1868年~1946年千葉県
野田市
棋士

十三世名人で、世襲制名人の廃止や実力による名人戦の新設などを提唱し、「近代将棋の父」とも称される戦前の将棋棋士

そうまはんじ

相馬半治
1869年~1946年愛知県
犬山市
実業家

大正時代に製糖会社「明治製糖」(現:DM三井製糖ホールディングス)の設立に携わり、砂糖業界四巨頭の一人と言われた実業家

たけだりんたろう

武田麟太郎
1904年~1946年大阪府
大阪市
作家

『暴力』『日本三文オペラ』『銀座八丁』などを著した戦前の小説家

たじませきろう

田嶼碩朗
1878年~1946年福井県
坂井市
彫刻家

明治から昭和初期に活躍し、「W.S.クラーク胸像」などを制作した彫刻家

たなはししんさく

棚橋真作
1894年~1946年岐阜県
大垣市
軍人

太平洋戦争時、無謀な第二次アキャブ作戦にあって、歩兵第112連隊長として独断で撤退し左遷された帝国陸軍軍人

てらうちひさいち

寺内寿一
1879年~1946年東京都
大臣軍人

寺内正毅の長男で、太平洋戦争時に南方軍総司令官として、東南アジアでの戦いを指揮した帝国陸軍軍人

はやしうたこ

林歌子
1865年~1946年福井県
大野市
社会事業家

キリスト教系女性団「矯風会」を中心に活動し、女性や孤児のために尽力、廃娼運動・婦人参政権運動などを行った人物

はらだくまお

原田熊雄
1888年~1946年東京都
千代田区
議員

西園寺公望の秘書として、政治家・官僚・軍部・財界などを飛び回り活動した政治家

ひのくまぞう

日野熊蔵
1878年~1946年熊本県
人吉市
軍人発明家

徳川好敏とともに日本最初の飛行者とされ、日野式自動拳銃の発明なども行った帝国陸軍軍人

ほんままさはる

本間雅晴
1887年~1946年新潟県
佐渡市
軍人

太平洋戦争で、第14軍司令官としてフィリピン攻略戦などを指揮し、敗戦後、バターン死の行進の責任を問われて処刑された帝国陸軍軍人

まちだちゅうじ

町田忠治
1863年~1946年秋田県
秋田市
実業家大臣議員ジャーナリスト

実業家としては山口財閥の再建などを行い、政治家としては農林大臣・商工大臣・大蔵大臣などを歴任した人物


 1946年に生まれた人物については、「1946年生まれの人物」をご覧ください。

 他の年については、「年一覧」をご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました