広島県の人物

概要

 広島県の出身者や広島県にゆかりのある人物の一覧を掲載しています(五十音順)

 ※出身地は生まれた都道府県、出身地の市町村は現在の市町村、出没年は西暦で掲載しています。

一覧

名前出没年出身地概要
出身者

あがわひろゆき

阿川弘之
1920年~2015年広島県
広島市
作家評論家

山本五十六』『井上成美』『春の城』『雲の墓標』などを作品を著した小説家

出身者

あきのうみせつお

安藝ノ海節男
1914年~1979年広島県
広島市
力士

第37代横綱で、双葉山定次の70連勝を阻止した「世紀の一番」で知られる昭和の大相撲力士

ゆかり

あさのながあきら

浅野長晟
1586年~1632年滋賀県
大津市
武将藩主

浅野長政の次男で、足守藩主、和歌山藩第2代藩主、広島藩初代藩主などとなった人物

ゆかり

あべまさひろ

阿部正弘
1819年~1857年東京都
幕臣藩主

幕末に安政の改革を断行した老中・福山藩第7代藩主

ゆかり

あわやせんきち

粟屋仙吉
1893年~1945年宮城県
仙台市
首長官僚警察官

大阪府警察部長としてゴーストップ事件に関わり、原子爆弾投下時に広島市長だった官僚

出身者

あんこくじえけい

安国寺恵瓊
1539年頃~1600年広島県
僧侶武将

毛利氏に仕え、外交僧として活躍し、豊臣秀吉の近臣ともなった戦国時代の臨済宗の僧侶

出身者

いけだけいこ

池田敬子
1933年~2023年広島県
三原市
スポーツ選手スポーツ指導者

1954年世界体操競技選手権で日本女子体操界初の金メダリストとなり、「ローマの恋人」と呼ばれた女子体操競技選手

出身者

いけだはやと

池田勇人
1899年~1965年広島県
竹原市
大臣議員官僚

内閣総理大臣として所得倍増計画を打ち出した政治家・官僚

出身者

いしもとしゅういち

石本秀一
1897年~1982年広島県
広島市
スポーツ監督

広島東洋カープの初代監督で、戦前・戦後を通じて、計プロ野球6球団の監督となった人物

出身者

いちもんじやたろう

一文字弥太郎
1959年~2022年広島県
三原市
タレント

ラジオ番組『びしびしばしばしらんらんラジオ』『一文字弥太郎の週末ナチュラリスト 朝ナマ!』でパーソナリティを務めたタレント

出身者

いのうまさよし

稲生正令
1735年~1803年広島県
三次市
藩士

妖怪について著した『稲生物怪録』を体験したとされる江戸時代の広島藩藩士

出身者

いぶせますじ

井伏鱒二
1898年~1993年広島県
福山市
作家

『山椒魚』『黒い雨』『ジョン萬次郎漂流記』『本日休診』などを作品を著した小説家

出身者

いわくろひでお

岩畔豪雄
1897年~1970年広島県
呉市
軍人

戦前に陸軍中野学校を設立、インド国民軍・自由インド仮政府の樹立にも携わった帝国陸軍軍人

ゆかり

うえだしげやす

上田重安
1563年~1650年愛知県
名古屋市
大名武将藩士

道の上田宗箇流の流祖であり、丹羽氏・豊臣氏・浅野氏などに仕えた安土山時代の人・武将

出身者

うらかみゆたか

浦上豊
1909年~1972年広島県
府中市
実業家

ダイカストメーカー「菱備製作所」(現:リョービ)の創業者

ゆかり

えどやねこはち

江戸家猫八(3代)
1921年~2001年東京都
芸人俳優

江戸家猫八(初代)の6男で、ウグイス・コオロギなどの動物の鳴きまね芸で活躍すると共に、後に被爆体験も語った物真似師

ゆかり

おおうちよしおき

大内義興
1477年~1529年山口県
大名武将

周防・長門・石見・安芸・筑前・豊前・山城の7ヶ国の守護職となり、足利義稙将軍職に復職させた戦国大名

出身者

おおくぼかずひさ

大久保一久
1950年~2021年広島県
呉市
歌手

『22才の別れ』などのヒット曲で知られるフォークデュオ「風」の1人であるシンガー

ゆかり

おおくぼただちか

大久保忠隣
1564年~1651年愛知県
大名武将藩主

徳川家康に仕え、数々の戦で功を挙げ、小田原藩主となるが、改易に処せられた戦国大名

出身者

おおしもだいぞう

大下大蔵
1894年~1979年広島県
広島市
実業家

化学メーカー「フマキラー」の創業者


 他の都道府県の出身者・ゆかりのある人物については、「人物の都道府県一覧」をご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました