徳島県の人物

概要

 徳島県の出身者や徳島県にゆかりのある人物の一覧を掲載しています(五十音順)

 ※出身地は生まれた都道府県、出身地の市町村は現在の市町村、出没年は西暦で掲載しています。

一覧

名前出没年出身地概要
ゆかり

あしかがよしたね

足利義稙
1466年~1523年京都府
将軍武将

将軍職を継ぐが、細川政元の反乱で将軍を廃され、後に大内義興細川高国の支援で将軍職に復した室町幕府第10代将軍

出身者

あしかがよしひで

足利義栄
1538年~1568年徳島県
阿南市
将軍武将

前将軍・足利義輝が暗殺された後、三好三人衆に擁立され将軍となるが、ほどなく病死した室町幕府第14代将軍

出身者

いうちきょうたろう

井内恭太郎
1854年~1934年徳島県
阿波市
役人

明治時代に、麻名用水・板名用水の建設・整備に力を注いだ官吏

出身者

いまいくにこ

今井邦子
1890年~1948年徳島県
徳島市
歌人評論家

歌誌『明日香』を創刊するなどした戦前を代表する女流歌人

出身者

いまいゆうぞう

今井ゆうぞう
1977年~2020年徳島県
三好市
歌手俳優

テレビ番組『おかあさんといっしょ』の第10代目「うたのおにいさん」

出身者

おおかわりゅうほう

大川隆法
1956年~1985年徳島県
吉野川市
教祖

昭和の終わりに宗教団体「幸福の科学」を創始した宗教家

出身者

おおすぎれん

大杉漣
1951年~2018年徳島県
小松島市
俳優タレント

映画『HANA‐BI』などの北野作品をはじめ、数多くのドラマ・映画などで活躍した名バイプレーヤー

出身者

おおつかぶさぶろう

大塚武三郎
1891年~1970年徳島県
鳴門市
実業家

医薬品メーカー「大塚製薬工業部」(現:大塚ホールディングス)の創業者

出身者

おがさわらなりすけ

小笠原成助
不明~1582年徳島県
武将

三好家・長宗我部家に仕えるが、織田家に寝返り、中富川の戦いで長宗我部元親に降伏・切腹させられた戦国武将

ゆかり

かがわとよひこ

賀川豊彦
1888年~1960年兵庫県
神戸市
活動家社会事業家議員

戦前より労働運動・農民運動などを行い、「スラム街の聖者」と称され、ノーベル平和賞候補ともなった社会運動家

出身者

かみよしたけし

神吉武司
1941年~2021年徳島県
実業家

「お菓子のデパートよしや」を展開する菓子卸「吉寿屋」の創業者

出身者

きたさだきち

喜田貞吉
1871年~1939年徳島県
小松島市
学者

法隆寺再建論を主張したり、被差別部落研究なども行った戦前の歴史学者

出身者

くぼひょうたろう

久保兵太郎
1864年~1933年徳島県
神山町
実業家

北海道にわたり、江刺レンガの礎を築いた戦前の実業家

出身者

ごとうだまさはる

後藤田正晴
1914年~2005年徳島県
吉野川市
大臣議員官僚警察官

警察庁長官、内閣官房長官、副総理などを歴任し、「カミソリ後藤田」と呼ばれた政治家・官僚

出身者

さかまきかずお

酒巻和男
1918年~1999年徳島県
阿波市
軍人

真珠湾攻撃にあたり特殊潜航艇「甲標的」に搭乗するが、アメリカ軍に捕えられ、日本人最初の捕虜となった帝国海軍軍人

ゆかり

せきかんさい

関寛斎
1830年~1912年千葉県
東金市
医者

徳島で庶民の診療や種痘奉仕などに尽力し、「関大明神」と慕われるとともに、北海道陸別町の開拓事業を行った蘭方医

出身者

せとうちじゃくちょう

瀬戸内寂聴
1922年~2021年徳島県
徳島市
作家僧侶教育者

小説『夏の終り』『花に問え』『場所』などを著すと共に、後に出家した小説家・尼僧

出身者

せんごくよしと

仙谷由人
1928年~2014年徳島県
徳島市
大臣議員弁護士

民主党政権下で官房長官を務め、影の総理とも言われた政治家

出身者

そごうかずまさ

十河一存
1532年~1561年徳島県
藍住町
武将

兄の三好長慶を軍事面から支え、その勇猛さから「鬼十河」と呼ばれた戦国時代の武将

出身者

たおかかずお

田岡一雄
1913年~1981年徳島県
東みよし町
その他実業家

抗争事件を繰り返しながら、港湾荷役・興行などで利益を上げ、日本最大の暴力団をした「山口組」の三代目組長


 他の都道府県の出身者・ゆかりのある人物については、「人物の都道府県一覧」をご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました